私がブライダルに関わるようになって15年が経ちます。
お嫁さんのお支度をされていた美容師の先生のご依頼で、エステティックとメイクアップを担当させていただくようになったのが始めでした。
一番最初に手がけたお嫁さんは、なんと・・・高校が同じで、部活動も同じだった一つ上の先輩でした。
10年振りの再会!それがご縁で今も交流させていただいています♪
ブライダルメイク
私が一番大切にしているのは、「新郎新婦さんが気持ちよく過ごせる場をつくる!」ということ。
お支度する場所は、式当日のお二人にとって一番プライベートな場所。
お仕事とはいえ、そんな場に同席する者として、「ここでは、お二人にフッと息を抜いて過ごしてもらいたい!」と思っています。
その為には、コミュニケーションが大切だと思い、実行してきました。
お陰さまで、そんなプライベートな場所でご一緒させてもらったお嫁さんたちとは、今でも交流が続いています(^^)
ご縁を頂いたお嫁さんが、ふと思い出してサロンに来てくださることがあったり、出先でお会いすることがあって声をかけてくださったり。
その度に、とても嬉しくなり、お嫁さんたちとのご縁をありがたく感じています。
ご希望を叶えるためにリハーサル
WebからAKARI.を見つけて下さったA様。
ブライダルを間近に控えられていて、背中や肩・デコルテなどを美肌に仕上げるボディメイクに関するご相談から始まりました。
特別な日のことだからこそ、お嫁さんが一番に納得&安心して過ごしてほしいと思い、メイクリハーサルを提案しました。
一番大切な安心とコミュニケーション。
肌を見せることに安心感を持って頂くためにも、一度ご来店をお願いし、コミュニケーションを取りながらの打合せをしています。
肌状態の確認や仕上りのご希望を伺い、和装やドレスなどの着用点数の確認など、実際のことをイメージしながらメイクプランを考えます。
そして、ボディメイクに使用させて頂くアイテムのご紹介…などを行いました。
ご納得いただいた上で、リハーサルメイクです。
使用したアイテムはセフィーヌ
沢山のブライダルのお仕事を経験した中で、様々なボディメイクも対応してきました。
これまで色んなアイテムを使用してきましたが、A様の肌質やシチュエーションを考え、ご希望を一番叶えられるアイテムだと私自身が強く思い、今回は全てセフィーヌを使用することにしました。
シルクパウダー配合で肌に優しい
厚塗りしなくてもカバー力も期待できる
渡辺直美さんが絶賛するくらい汗をかいても崩れにくい!!
長時間の使用でも肌への負担がない
ドレスなどへの色移りを最小限に抑えることが可能
今回のボディメイクで一番気をつけたことは、いかにカバーの厚みを感じさせないナチュラルな美肌の仕上りにするか。
そこで、全体の色ムラも程よくカバーし、きれいに仕上がる、エクリュCCソフトを使用し、ベースになる肌色を調整。
全体の肌色を明るくきれいにしてから、カバーなどが必要な所にだけ肌色に合わせて調合したシルクモイスチャーファンデーションをのばし、シルクウェットパウダーを全体にブラシでくるくると軽く肌にのせていきました。
メイクは光と影。
それはボディメイクにも通じる所なので、ボディラインにあたる光を見ながらシルクフィニッシングパウダーで影を飛ばし、フラットなボディラインのメイクに仕上げました。
仕上がりを見たA様は、「希望通りの仕上りになった!」と素敵な笑顔を見せてくださいました。
ボディメイクをしながら、普段のお肌のお手入れやメイクについても色々とお話ししました。
「肌が結構弱くて。ファンデーションもきれいにのらなくて?何使っても変わらないかな〜って感じ。」というA様。
そんなお悩みを持つ方に、ぜひ試してみてほしいのがセフィーヌシリーズ。
早速、A様にご提案し、フェイスメイクをお試しいただくことになりました。
ファンデーションをつけたとたん「何これ!?すごい軽い付け心地ですね。しかも肌がきれいに見える✨」と鏡を覗き込んでいらっしゃいました。
ボディとはまた違い、お顔での体感は早いですね(笑
その日は、ボディとフェイスのメイクをしたままでお帰りいただき、時間が経った時のボディメイクした肌の様子をみてもらうことにしました。
後日、A様からのご連絡が入り・・・
「リハーサルでボディメイクした後、崩れたり、服の摩擦でカバーがなくなったりとかしなかった!」と満足された様子で、前撮りのボディメイクをご依頼くださいました!
前撮りの日
サロンにお越しいただき、体のケアを行ってから、ボディメイクに入りました。
ブライダルを控えている方は、披露宴準備にお仕事や家事もあって、気づかないうちに疲労が溜まり、首や肩が凝り固まっていることがとても多いのです。
凝ったままだと、普段着慣れない着物やドレスなどをまとい、長時間になる撮影はとっても大変?
お肌に触れさせて頂くことで、体調やお気持ちなどを感じ、カラダとココロのほぐしも心がけるのがAKARI.styleです。
なので、ボディメイクのお仕事も、首肩からツボ&ケイラク&リンパケアのマッサージから始めます。
体の疲れを軽減し、血流をよくすると、体も楽な状態で撮影にのぞめますし、ボディメイクもより崩れにくくなります。
なにより、カラダもココロもほぐれていくと、本来の素敵な笑顔がたくさん見れるんです。(これは、私の密かな喜び♪)
必殺!AKARI.の手技+ソフィル-eでコロコロと(^^)
ボディだけじゃなくフェイスケアも出来て、ご納得の仕上りで前撮りへ向かわれました✨
ブライダル当日のメイク&ボディメイクのご指名!
前撮り後、A様から再び連絡があり・・・
何かご不満があったのかしら!??と、一瞬、不安がよぎりました。
ところが・・・
「当日のメイクもお願いしたいです!」
ありがたいことに、リハーサルでのお試しフェイスメイクの仕上りをとても気に入ってくださったようで、ご主人様と相談されて、式当日のメイクをボディメイクと併せてご依頼くださったのです!!
とても嬉しく、喜んでお受けしました。
ブライダルメイク&ボディメイク。
前撮りだけでなく、当日も担当させて頂けるお仕事は、本当に嬉しいものなんです。
挙式・披露宴当日は、お支度時間を多めに頂き、丁寧にしっかりとケアから始まるブライダルメイク&ボディメイクをさせて頂きました。
挙式入場前のお二人
メリハリある仕上りがご希望だったA様。
この日のためにピンク色のヘアーにされた髪色に合わせて、肌のトーンを明るめにし、眉毛や目元にもボルドー系やピンクを差し色で加えました。
和装なので、ややおしとやかに…伏し目がちな表情のときにニュアンスが見え隠れする程度にしました。
新郎様もこの日のために髪色を明るくされ、メイクもされていました✨
明るく華やかなお二人です♪
ホワイトドレスの入場前!
ふわっと透明感のあるピンクメイクがご希望でした。
和装メイクからのチェンジメイク。
眉のトーンを抑えて柔らかく直し、肌はフェイスパウダーとチークの色を使い分けすることで、骨格を活かした小顔にしあげます。
ふわっとしたマシュマロ肌に見せるために質感をセミマット肌に。マットピンクを目元やチーク、リップに差し替えてふんわりとドーリー顔に。
ボディには控えめキラキラパウダーをのせて、会場のスポットライトにも映えるようにしました。
カラードレスのお色直し
ブルーに花模様の今の季節にぴったりな可愛らしいドレス。
会場の熱気と楽しさでA様のお肌もほんのりピンク色に。
その時の肌色や状態をみて、必要な所だけお直しします。
ピンクメイクがご希望だったので、ドレスチェンジに合わせてラベンダーカラーを目元に入れ、ちょっとエレガントさも加えました。ほんの少しの差し色で雰囲気が変わるんですよ。
リップにもローズを中央に加えて立体感のあるぷっくり唇に。
アーティスト冥利に尽きます!
披露宴も無事に終了。
二次会へ行く準備(ヘアメイクのお直し)を済ませて、ホッと一息ついているお二人から本当に嬉しい言葉を頂きました。
アーティスト冥利に尽きます!本当に嬉しい!(T _ T)
ギューッと心に響きました。
こちらこそ、お二人の晴れの日に同席させて頂いたこと、メイクを担当させて頂いたことに感謝の気持ちで一杯です。
そして、快く受け入れてくださった披露宴会場の方々にもお礼申し上げます。
ありがとうございました!!
一緒のお写真をお願いして自撮り!!
とってもキュートな新郎新婦さんでした(^^)
これからも、お二人が仲良く、心を通わせ合いながら、末永くお幸せに過ごされることを心から祈念いたします!
また、いつでもAKARI.サロンをご利用くださいませ♪
※写真掲載、HP掲載は新郎新婦さんのご了承済みです。